石巻市

ishinomaki topics
ホームページ制作会社 仙台ウェブが、石巻市の最新のニュース、話題やブログなどを綴ります。
石巻市のホームページ制作ならお任せください。

宮城県の厳選「いちご狩り」スポット紹介

年が明けるとイチゴ狩りのシーズンが到来です!
真っ赤に熟した新鮮なイチゴを心ゆくまで存分に味わいましょう。

🍓山元町「ICHIGO WORLD」

ダイヤモンドのロゴが印象的。食べる宝石と称される「ミガキイチゴ」を生産するハウスが開放され、30分食べ放題です。チョコディップは200円、練乳1個無料。
開催期間:1月2日~5月31日 10:00~16:00
所在地:宮城県亘理郡山元町山寺字桜堤47
お問い合わせ:050-3186-4793
公式サイトはこちら

🍓山元町「山元いちご農園」

「にこにこベリー」「とちおとめ」「紅ほっぺ」「もういっこ」「よつぼし」の5品種を大型のハウス10棟で栽培。30分食べ放題、練乳サービス。いちごパフェの他、いちごカレーやいちごピザなどの変わったイチゴ料理も食べられるカフェを併設しています。
開催期間:6月中旬まで10:00~15:00(3月以降は16:00まで)
所在地:宮城県亘理郡山元町山寺字稲実60番地
お問い合わせ:0223-37-4356
公式サイトはこちら

🍓東松島市「イグナルファーム」

「にこにこベリー」「とちおとめ」「もういっこ」「よつぼし」などの品種を栽培。みんな「イグナル(良くなる)」いちご作りがキャッチコピー。高設栽培なので摘み取りしやすいのが特徴です。30分食べ放題。
開催期間:2月1日~6月上旬まで10:00~14:00
所在地:宮城県東松島市大曲櫓前(やぐらまえ)地内
お問い合わせ:090-1935-2679
公式サイトはこちら

🍓仙台市泉区「一苺一笑松森農場」

「とちおとめ」「紅ほっぺ」「もういっこ」「よつぼし」などの品種を栽培。棚を2段に設置しているため、背の高い大人も、子供や車椅子の人にも摘み取りしやすい仕様です。40分間の食べ放題。練乳おかわり自由。
開催期間:6月下旬まで10:00~16:10
所在地:宮城県仙台市泉区松森字城前157-1
お問い合わせ:022-346-8731
公式サイトはこちら

🍓石巻市「ベリーズファームFUSHIMI」

「紅ほっぺ」「あきひめ」「おいCベリー」などの品種を栽培。鉄骨ハウスと有機培地仕様の高設ベンチで、快適に摘み取りできます。ベンチもある広いハウス内で、ゆったり1時間の食べ放題が楽しめます。練乳無料。
開催期間:2月中旬~5月31日まで10:00~なくなり次第終了
所在地:宮城県石巻市のぞみ野1丁目1-1
お問い合わせ:080-6058-1583
公式サイトはこちら

🍓栗原市「そね観光いちご園」

味が濃い「とちおとめ」を中心に「もういっこ」「紅ほっぺ」などの品種を栽培。土耕栽培で土づくりや堆肥にこだわったイチゴが堪能できます。30分食べ放題。
開催期間:1月中旬~5月下旬まで10:00~15:00(なくなり次第終了)
所在地:宮城県栗原市志波姫新沼崎105
お問い合わせ:090-5840-2102
公式サイトはこちら

宮城県仙台市のホームページ制作会社「仙台ウェブ」です。
ホームページをご覧いただきありがとうございます。

金華山・黄金山神社編(前編)に続きまして、牡鹿半島編です。
金華山のフェリーから戻り、牡鹿半島を一路南へ。
Googleマップによると最南端には「陸前黒埼灯台」というものがあるようなので、そちらに向かってみることに。

現在、灯台までの道は封鎖されているようで近くまでいけませんでしたが、灯台近辺の牧草地?らしき広々とした景色に出会えました。

この黒崎地区は農林水産省の開拓地整備事業に該当するようです。
あたり一面何もありませんが、小高い丘陵地で開放感のある気持ちのよい場所でした。

コーヒーを飲みながらサンドイッチでも食べたくなるような場所ですね^^

最南端の黒崎より北上し「御番所公園」へ。

橋から展望台の眺め。

公園にはいくつかウッドデッキの眺望スポットが用意されています。

やはり良い眺め。

展望台には何か、、、草間彌生チックな造形物が・・・?

こちらは展望台前のベンチ。このベンチになら数時間は座っていられそうです。

さきほどまで滞在していた金華山を眺めることができます。
ちょうど我々も乗ったものであろうフェリーが金華山へ。

そして、こちらのオブジェ。

この水玉。この色使い。。

やはり。。。草間彌生氏のものでした(笑)

どうやら「リボーンアートフェスティバル2017」というアートフェスでの作品のようです。

しかも、本日が最終日ということで、やたらと人が多かった理由がわかりました^^;

展望台からは、金華山の反対側の網地島(あじしま)や、

猫ちゃんの島で有名な「田代島」が見えます。

牡鹿半島からの帰り道では、慶長遣欧使節で有名な「支倉常長」の像にご挨拶。

こちらはその像・記念碑のすぐそばにあったカフェ「はまぐり堂」です。

のんびりとした雰囲気。

15時近くだったのですがカフェ好きらしき人たちで賑わっていました。

瓦屋根からの空の景色はどこか懐かしい気持ちにさせられます。

カリモクチェアらしきものも縁側に。

昭和レトロな場所でした。

こちらはツリーハウス。No3と書かれていますが、他にも色々とあるのでしょうか。
調べてみると、東北ツリーハウス観光協会に情報が載っていました。
現在、気仙沼付近を中心に全部で7つあるようです。

さて、牡鹿半島最後の締め括りは「慶長使節船ミュージアム サン・ファン館 」です。

日も暮れ始め、閉館時間も近いのですが、賑わいの余韻が残っていました。

先程ご挨拶した支倉常長の乗った「サン・ファン・バウティスタ号」です。
このミュージアム、東日本大震災の際に展示室は全壊してしまいましたが、このバウティスタ号は流出を免れたそうです。

慶長遣欧使節も、当時(1611年、2011年の400年前)、慶長大地震・大津波が起きた直後に伊達政宗公によって計画され、その2年後に実施された歴史の事実を知ると、非常に考えさせられるものがあります。

最後に東北の復興を願い「夢をかなえる鐘」をつき帰路に着きました。

宮城県仙台市のホームページ制作会社「仙台ウェブ」です。
ホームページをご覧いただきありがとうございます。

8月晴れた週末があれば一度行きたいと願っていた金華山(きんかさん)、牡鹿半島。
先月はついにその機会に恵まれませんでしたが、9月に入り天候もようやく穏やかに。
晴れの日逃すまじ!という気合のもと、早朝のウォーキングを早々に切り上げて、金華山に向かうことに急遽予定を変更しました。

金華山への定期船はかなり本数が少なく、臨時便のある日を除くとシーズン中は1日1便の10:30発のみ!間に合うかどうか微妙な中出発したため、到着までの写真は一切ございません(笑)船も完全予約制のため、道中まずは当日ですが~と、予約のTEL。

出発時間に数分間に合わないかどうかでしたが、金華山航路事業共同組合さんに間に合わなそうなのでキャンセルしてくださいと無念のTELをすると、数分なら大丈夫とのことで駆け足で、切符を買い、すでに搭乗済みの方に迷惑を掛けながらも滑り込みセーフ。。。

無事牡鹿半島を出発しました。

15分程度で金華山に到着です。長くも短くもない、ほどよい乗船時間^^

到着するとすぐに金華山黄金山神社(きんかさん こがねやまじんじゃ)の鳥居です。

それにしても海が綺麗です!

急な坂で大変ではありますが、震災後に整備された舗装のようで、なまっている身体にはちょうどよい負荷です。

そして、何度も申し訳ありません。。。

海、綺麗ですね!!

まずは皆さんセオリー通り表参道から黄金山神社を目指していらっしゃいましたが、我々は回り道。

ほぼ鹿さんと戯れることが目的です。

原生林の名に相応しい、巨木・枯れ木があちこに。

表参道とは別の道(左手に進む)を行くとすぐに三陸復興国立公園の看板。

早速お目当ての鹿さんに出会えました。

可愛いですね^^

海と草原と鹿さんが絶妙な癒やしを与えてくれます。

駆ける鹿さんも躍動的でエネルギーが充填されるのを感じます。

そして、やはり、海が綺麗です。三陸の海恐るべし。

しばし、鹿さんと美しい自然による癒されタイムです。

こちらは、神鹿角切場です。1年に1回「神鹿角切り(しんろくつのきり)行事祭」と言われる神事が行われる場所です。

今年は、平成29年10月1日(日)に開催とのこと。会場にはすでにスタンバイしているのか、散歩中なのか、牡鹿に牝鹿も混じっています。

草原に比べ、牡鹿率が高いのはやはりお祭りに備えているのでしょうか。

見学する席も設けられています。

最後に凛々しい牡鹿の勇姿。
と、いつまでもゆっくりしていたいところなのですが、島での滞在時間は2時間弱。

早々に表参道まで戻り、黄金山神社へ向かいます。

島の気の良さを身体全体で感じながら、金華山を登ります。

あちらこちらに樹齢数百年というような立派な木が多く、それだけで、偉大な島という趣きが漂っています。

牡鹿の角のような木も。

道中、震災の被害で倒れた灯籠や、

壊れたU字溝などが続きます。三陸沖が震源地というこで被害の大きさが伺えます。。

境内、締め括りのご神木。

金華山・黄金山神社の随神門です。

手水を行い、御拝殿・御本殿への階段を登ります。

こちらはが御拝殿です。かなり立派で、迫力のある御拝殿です。

御拝殿の後ろには御本殿。1250年以上の歴史を刻む由緒ある神社に相応しい趣きを感じます。

御本殿の後ろに金華山への登山道が続きます。いつか登りたいですね。

帰り道、すごい登山バッグを担いだ若い女性がいて、キャンプですか?と尋ねると、山小屋泊とのこと。う~ん。凄い。

こちらは、迫力のある恵比寿・大黒天像。

2像を抜けると、一際美しい奥院大海祗神社を拝むことができます。こちらは御祭神の辯財天像が安置されています。

境内の鹿さんをアップで。美しいですね。

名残惜しいですが、早々に下山です。

小さな砂浜では、帰りの船を待つ子どもの水遊びと見守る母親の風景。

船着き場のすぐ裏手には綺麗な石で敷き詰められた海岸も。

島の時間を十分満喫して、帰りの船がやってきました。

行きは最後に乗り込みましたが、帰りは一番最初に乗船^^特等席を確保します。

ウミネコさんの勇姿を目に焼き付けます。

あっという間に鮎川漁港に戻ってきました。

戻ってきて気付きましたが、こちらの漁港、船着き場もまだまだ復興途中です。

少し高台から見た風景です。震災の傷跡の大きさが伺えます。

以上、金華山・黄金山神社編をお送り致しました^^

牡鹿半島は後半へ続きます(長くなってしまいましたので・・・)

宮城県のホームページ制作 仙台ウェブです。
宮城県でポケモンGO と連携したイベント『Explore Miyagi』が開催されます。

宮城県石巻市・東松島市・女川町・南三陸町で新たなポケストップ候補を探そう!

ゲーム中、アイテムを入手できる「ポケストップ」は、通常、ユーザーが追加することはできませんが、今回、目玉企画として、ポケストップ候補をユーザー自身が申請、認められれば後日、ゲーム上に登場することになりました。対象エリアは石巻市東松島市女川町南三陸町。この機会に自分地元に、好きな場所にポケストップを追加してみませんか?

日時:2016年11月12日(土) 午前10時から午後3時まで
会場:中瀬公園(石ノ森漫画館となり)
住所:宮城県石巻市中瀬 地図はこちら 
主催:宮城県、公益社団法人宮城県観光連盟

※ポケストップの申請受付は12:00~14:30となります。
※申請された全てがポケストップになる訳ではありません。

イベント内容

新たなポケストップの追加

今回の拠点会場である石巻市及びバスツアーの目的地・経由地となっている東松島市、女川町、南三陸町を対象として、多くの方に訪れて欲しい場所の写真を参加者が撮影し、その名称等を記載の上拠点会場に持参いただくことにより、新たなポケストップの追加申請を受け付けます。

復興バスツアー

石巻市(牡鹿・雄勝)、東松島市、南三陸町のポケストップ候補地を探しに行く「復興バスツアー」を実施します。被災地を旅して、新たなポケストップ候補地を探しに行きましょう。
※バスツアーは応募者限定です。応募方法は下記URLよりご覧いただけます。

拠点会場内企画

拠点会場となる中瀬公園では、ポケストップの申請をしなくても参加できる、ポケモンの計量大会や「ポケモン GO」フォトコンテストなど楽しい企画が催されます。また、宮城県沿岸部の物産・飲食ブースが多数出店します。イベントに参加した人を対象に宿泊施設のペア宿泊券のプレゼントなども実施されます。

『Explore Miyagi』の詳細について

詳細については以下URLより特設ページを御覧ください
特設ページはこちら⇒https://www.pokestop.miyagi.jp/

バスツアーおよび中瀬公園拠点会場の催しについてのお問い合わせ

022-217-9503
受付時間:月〜金曜日 9:00〜18:00(時間外は音声ガイダンスによる案内)

その他の事項についてのお問い合わせ

宮城県観光課
022-211-2755

宮城県の観光に関するお問い合わせ

宮城県観光情報発信センター
022-211-2822