宮城県の地域情報

MIYAGI AREA TOPICS
ホームページ制作会社 仙台ウェブが、宮城県各地の最新のニュース、話題やブログなどを綴ります。

2017東北絆まつり@仙台

宮城県仙台市のホームページ制作会社「仙台ウェブ」です。
ホームページをご覧いただきありがとうございます。

本日もそこそこの晴天なりです。はい。ウォーキングがてらやはりおもむきます。

震災以降2011年から6年で6県を巡った東北六魂祭の後継イベント「東北絆まつり」へ。

人出は30万人ほどと聞いていましたが、現場はそれ以上な感じでした。押しくらまんじゅう状態。怒声も飛び交うようなまさに祭り!状態…><;

東北中の祭りが一堂に会する機会はなかなかありません。

東北6県のパワーを感じます。

仙台すずめ踊りから始まり、山形花笠まつり、盛岡さんさ踊り(←いまここ)

福島わらじまつり

そして、

青森、、、

ねぶた祭りです!

もう本当に人出が凄くて、、、桟敷席じゃないと落ち着いて見ていられません(汗)

大トリの秋田竿燈まつりは前日の西公園での様子をどうぞ(笑)

通り沿いの観覧はあきらめ、昼食・東北の地ビールを求め国分町の元鍛冶丁公園へ。

いわての蔵ビール5種も女川の地ビール&ほやのアヒージョ美味しかったです♪

ビール片手に腰掛けてゆっくりと中継を見るのがちょうど良いです^^;

「この世界の片隅に」のアニメ制作会社・MAPPAの仙台スタジオが2018年4月開設!?

この世界の片隅に」というアニメをご存知でしょうか。

「君の名は。」を抑え、第40回日本アカデミー賞最優秀アニメーション作品賞に輝いた映画です。この映画を手掛けたアニメ制作会社の「MAPPA(マッパ)」さんが、来春にも仙台市にスタジオを開設すると正式に発表したようです。

同社の創業者である丸山正雄氏が宮城県塩竈市出身ということもあり、自然と今回の流れになったようです。仙台スタジオ所長も仙台市出身の川越恒氏が就任。

「仙台や東北の学校などと連携し、人材育成に力を入れたい」ということで、仙台が舞台の素敵なアニメができるかもしれませんね!

尚、早速仙台スタジオ勤務として「動画マン、仕上げ」の求人も募集しているようなので、興味のある方は応募してみるのも良いかもしれません。

2017年 仙台青葉まつり(宵まつり)

宮城県仙台市のホームページ制作会社「仙台ウェブ」です。
ホームページをご覧いただきありがとうございます。

毎朝続けているウォーキングですが、本日は「仙台青葉まつり」ということで、青空の中、自宅から10km強ほどある勾当台公園を目指して出発致しました。

道中、北山にある「曹洞宗金剛宝山輪王寺」の新緑清々しい境内を抜け、市街に向けて黙々と歩きます。

あまり知られていないかもしれませんが、輪王寺には会津・白虎隊の生き残りでいらっしゃいました飯沼貞吉翁のお墓があります。戒名は、白巖院殿孤虎貞雄居士。その思いが偲ばれます。

お祭りが賑わうのはもう少し後の時間帯かなと思いながらお昼ちょっと前に勾当台公園に到着すると、、、もうかなりの人出で、今まさに盛り上がろうというような熱気です。

その熱気にほだされ、昼食も兼ねて三陸のホタテ等を食べつつ、ビールで喉を潤します。

野外音楽堂では、仙台ではおなじみの?「日本人プロジェクト」さんのライブが繰り広げられていました。企業や地域に密着した歌詞と、ライブでも十分の歌唱力は流石ですね♪ヨークベニマルの歌は脳裏に焼き付いています(笑)当日は、杜の都信用金庫さんから依頼されたという新曲を披露しておりましたが、この方達の企業ソングはほんと素晴らしいな~といつも感心しています。

ゆっくりお祭りを堪能したかったのですが、仕事もあるので帰路、雀踊りの流しを見つつ早々に退散です。

来年は宵流し、総踊りまでゆっくり楽しみたいものです。

こちらは自宅の雀踊りのワンシーン。

東北鎮護・陸奥国一宮「鹽竈神社」と塩釜水産物仲卸市場「マイ海鮮丼」

宮城県仙台市のホームページ制作会社「仙台ウェブ」です。
ホームページをご覧いただきありがとうございます。

最近天気の良い日は毎朝ウォーキングをしているのですが、先日はあいにくの小雨模様。
ウォーキングは中止して、仙台市内からもほど近い鹽竈神社塩釜水産物仲卸市場へ行ってきました。


まず初めに腹ごしらえをということで、塩釜水産物仲卸市場へ。


旬の食材、採れたての魚をその場で食べられると人気のマイ海鮮丼を注文してみました。
市場のおばちゃんオススメの本マグロや、エンガワやウニ・いくらなんかも乗せてみました。

流石は市場、新鮮さや旨さは別格ですね^^
アラ汁も美味しい。


お腹も膨れたところで、本命の鹽竈神社へ。


陸奥国一宮に相応しい佇まいの神社です。神社一帯、塩釜の町並み含めて気の良さを感じます。
初詣は宮城県で一番の人出(40~50万人!?)にもなるそうです。


こちらは志波彦神社。鳩がお出迎えしてくれました。


雨の中の参拝でしたが、しっとり濡れた石畳や、雨に濡れた木々の匂いもまた趣きがあって良い感じでした。

また機会を見つけて参拝したいですね。

映画「ReLIFE」仙台市を中心とした宮城県で撮影決定。エキストラ募集中

※2017年3月1日追記
募集は終了しました/90秒予告編の動画追加しました

映画「ReLIFE」仙台市を中心とした宮城県で撮影決定

2000万ダウンロードのマンガアプリ「comico(コミコ)」で連載中の人気漫画「ReLIFE(リライフ)」が、中川大志さん、平祐奈さん主演で実写映画化され、来年4月15日に公開される予定です。
11月8日~末まで仙台市内を中心に撮影が行われることになり、現在エキストラを募集しています。11月19日(土)には仙台市内で大規模撮影もあるとのことですので、興味のある方はご応募されてみてはいかがでしょうか。

エキストラ募集内容

撮影期間:2016年11月8日〜12月上旬 
エキストラの応募方法など、詳しくはこちら⇒http://relife-movie-ex.bex.jp
お問い合わせメールアドレス⇒relife.ex@gmail.com

※どなたでも、ご応募いただけます。個々の撮影シーンで必要となる人数や諸条件が異なりますので、詳細は応募要項をご確認ください。
※スケジュール変更により募集日時等が急遽、変更になる場合があります。
※日程が決まり次第、追加で随時募集をしていきます。エキストラの募集は12月上旬まで行っております。

仙台での撮影日程

現在判明している日程は以下の通りです。その他の日程・詳細は登録された方に随時通知されます。

2016年11月8日(火)・9日(水)・10日(木)・12日(土)
撮影場所:聖和学園高校(仙台市)

2016年11月13日(日)
撮影場所:尚絅学院大学(宮城県名取市)

2016年11月19日(祝)
撮影場所:仙台市内

2016年11月23日(祝)
撮影場所:尚絅学院大学(宮城県名取市)

高校が主な舞台ということで、高校生役は特に大募集とのことです。

作品概要

タイトル:「ReLIFE」(リライフ)
原作:夜宵草 著「ReLIFE」(comicoにて連載中
監督:古澤 健
脚本:阿相クミコ
出演:中川大志 平祐奈
制作プロダクション:C&Iエンタテインメント       
配給:松竹
公開:2017年4月15日(土)全国公開

大学院卒業後ニートになっていた主人公・海崎新太が「ReLIFE」という社会復帰プログラムへの参加を持ちかけられ、中身は27歳のまま外見だけ10歳若返り、2度目の高校生活をスタートさせるという内容の学園漫画です。無料マンガアプリ「comico」の看板作品として人気を誇り、2014年には単行本化、現在発売されている第6巻までで累計発行冊数は140万部を突破しています。また人気を受けて、2016年にはTVアニメ化、舞台化も果たしました。実写映画化にあたり、主人公の海崎新太は中川大志さん、ヒロインの日代千鶴は平祐奈さんが演じます。公開日は2017年4月15日。監督は「今日、恋をはじめます」「クローバー」の実写映画化を手掛けた古澤健さんです。

公式サイト: relife-movie.jp 
公式twitter:https://twitter.com/relife_eiga

どのような映画になるか今から楽しみですね。

【仙台地域のイベント情報】七ッ森陶芸体験館 (宮城県黒川郡大和町)で陶器まつり開催


ホームページ制作会社 仙台ウェブです。

宮城県大和町宮床にある百窯の里・七ツ森陶芸体験館。そこで年に1回行われる陶器まつりが今年も行われます。窯開きの光景や七種類の窯の見学ができます。台ケ森焼きの半額市も行われますので、あなたのお気に入りの一品を探してみてはいかがでしょうか。

開催日時:平成28年11月3日(木曜日・祝日)
開催時間:10:00~15:00
開催場所:宮城県黒川郡大和町宮床高山120 地図はこちら

七ツ森陶芸体験館とは

歴史ある宮床「台ヶ森焼」で、本格的な陶芸作りに挑戦できる

それぞれに違った焼き上がりが楽しめる七種の窯で、世界でたった一つの焼き物づくりに挑戦できます。コースは2種類。一つは粘土で自分の思い通りのオリジナルの形を創り、彩色、焼き上げるまでのコース。もう一つは、素焼きに彩色をほどこして焼き上げるコースです。
陶芸教室も随時行っており、指導には台ヶ森焼窯元の先生が携わります。

台ヶ森焼(だいがもりやき)とは

雄大な舟形山を背景に七ツ森があり、その裾野に台ヶ森焼があります。ここは昔、宮床の殿様が来て刀傷を鉱泉湯につけて治したと言われ、それ以来侍達の療養所に立てたところに昇炎式、倒炎式、横炎式の窯を築き黒川郡一帯の亜鉛鉱の粘土を釉薬にしたところ、鉄分の美しさに銅が流れ、味のある陶器が出来たところに始まります。これを台ヶ森焼と呼んでいます。

七つの窯の紹介

全国でも珍しい七種の窯を観覧できます。
倒炎式角窯やトッチ窯、穴窯、登り窯、昇炎式窯、電気窯、ガス窯があり、それぞれの窯の特徴に応じて様々な味わいの焼物をつくることができます。

倒炎式角窯

冬季の表面に鋭い光沢ができ、その色合いを楽しめます。

トッチ窯

焼き上がりが一定でなく、様々な色が楽しめます。

穴窯

焼き上がりにムラが発生し、変化に富んだ陶器が楽しめます

登り窯

七種類の釜の中では最も長く一度に多くの焼き物が楽しめます。

昇炎式窯

中に出る灰が微妙に色合いを変える特徴を持っています。

電気窯、ガス窯

初めての人でも失敗することなく楽しめます。

七ツ森陶芸体験館の基本情報

名称百窯の里 七ツ森陶芸体験館(ひゃくようのさとななつもりとうげいたいけんかん)
開館時間10:00~17:00(11月~3月は10:00~16:00)
休館日毎週水曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
所在地宮城県黒川郡大和町宮床字高山120番地
TEL022-346-2377
アクセスJR東北新幹線・古川駅より車で30分。または東北自動車道・大和I.Cより車で15分。
備考※見学、体験ともに20名以上の場合は要予約

 

2016仙台鍋まつり・仙台市民広場で開催!

宮城県仙台市のホームページ制作 仙台ウェブです。
今年も「仙台(仙臺)鍋まつり」が11月8(火)、9(水)仙台市青葉区の勾当台公園市民広場で開催されます。恒例の「仙台鍋グランプリ」や「ステージイベント」等も行われます。

開催日:平成28年11月8日(火)・9日(水)
時間:11:00~14:00(売り切れ次第終了)
場所:勾当台公園市民広場
交通:仙台市営地下鉄勾当台公園駅から徒歩1分
※鍋とおでん以外の商品は,午前10時から販売

仙台鍋まつりとは

仙台(仙臺)鍋まつりは、仙台地域の14市町村の鍋料理を一堂に集めたイベントで、それぞれの地域の特産品を活かした名物鍋や創作鍋などを販売します。鍋は一杯100円~250円とお手頃な価格で楽しめます。いろいろな鍋を食べ比べて、一押しの鍋を探してみてはいかがでしょうか。

仙台鍋グランプリとは

ご来場の方々の投票で一番人気の鍋を決める「仙台鍋グランプリ」も実施されます。
昨年のグランプリは、名取市名産のセリがたっぷり入った「名取せり鍋」。準グランプリは富谷町の「十三夜(とうみや)吟醸鍋」、大和町の「七ツ森舞茸鹿狩り鍋」でした。2連覇を果たした「名取せり鍋」は3連覇を達成するのでしょうか?皆さんの一票がグランプリ決定を左右しますので、ぜひ、投票にご参加ください。

仙台鍋まつり・参加鍋一覧

今回販売する鍋は以下の14種類。器は小ぶりですので、全種類制覇にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?売切れ次第終了なので、お目当てのものはお早めにどうぞ。

名取市 名取せり鍋(昨年度グランプリ)

名取産のせりを根っこから葉先までふんだんに使い、鶏の出し汁に旬の野菜を合わせたせりの食感と香りが癖になる鍋です。
料金:200円

富谷市 十三夜(とうみや)吟醸鍋(昨年度準グランプリ)

十三夜(とうみや→富谷)にちなんで、13種類の具材を使用し、県内最古の造り蔵「内ヶ崎酒造店」の大吟醸の酒粕をベースにした鍋です。
料金:100円

大和町 七ツ森舞茸鹿狩り鍋(昨年度準グランプリ)

大和町のシンボル「七ツ森」にちなんで特産品の舞茸と地元野菜など7種類を取り入れました。その昔、当地で伊達政宗公が鹿狩りを行ったことから、鹿肉を豆乳ベースで包み、彩り豊かな優しい味の鍋に仕上げています。
料金:200円

仙台市 仙台いも煮

仙台産の米・大豆で作った味噌を使い、作った味噌味の鍋です。
料金:200円

塩竈市 藻塩入り塩竈汁

サンマのつみれ、タラの切り身、豆腐、ねぎ、そして鹽竈神社(しおがまじんじゃ)の製塩の御神事にならって作られた「塩竈の藻塩」を使用した、あっさりした塩味の汁ものです。
料金:100円

多賀城市 多賀城やかもち鍋

古代米を製粉し、白玉粉にねり込み丸めたもちと、歌を書く短冊をイメージして切りそろえた大根、人参、白菜が入り、天然のだしに京風の白だし醤油で味を調えた鍋です。
料金:250円

岩沼市 岩沼カレー豆乳鍋

都内にも店舗を構える「にしき食品」の高級レトルトカレーに、岩沼生まれの大豆「ミヤギシロメ」を搾った豆乳を合わせました。岩沼産の新鮮な野菜とともに,カレーと豆乳のクリーミーな味をお楽しみください。
料金:250円

亘理町 鮭のアラ汁

郷土食はらこめしの汁物として鮭をまるごと無駄なく使い、旬の野菜を具だくさんにした内容の濃い汁物となっております。
料金:200円

山元町 肉巻りんご鍋

山元町産りんごを豚肉で巻き、鮭とともに煮た、さっぱりとした甘みが特徴の味噌仕立ての鍋です。ミスマッチと思いきや,意外な発見が。ヘルシーで女性にオススメです。
料金:200円

松島町 かき鍋(醤油味)

松島の秋冬の味覚といえば牡蠣。松島湾で大切に育てられた牡蠣と牡蠣の風味がたっぷりと入った醤油仕立ての美味しいかき鍋をご賞味ください。
料金:200円

七ヶ浜町 ボッケ鍋

ボッケは七ヶ浜初冬の魚でグロテスクな風貌に似合わず淡白な白身に多くのファンがいます。鍋は具だくさんで根菜類や豆腐などが入り、味噌仕立てです。
料金:200円

利府町 かき鍋(味噌味)

みそ味のかき鍋です。
料金:200円

大郷町 塩麹(しおこうじ)鍋

大郷町産のモロヘイヤ入りのすいとんが入っています。塩麹は米麹を使って手作りしています。じっくりと煮込んだ鶏肉の柔らかさが特徴です。
料金:200円

大衡村 キムチ鍋

大衡村の地場産品であるキムチをベースに地場の食材で作るキムチ鍋に大衡村の餅を乗せた体の芯から温まる絶品です。
料金:100円

※諸事情により鍋が変更になる場合があります。

おでんまつりも同時開催

会場では、塩釜産の水産練り製品を味わえる「おでんまつり」、エコファーマーが生産した野菜や米などを販売する「仙台市エコファーマーフェア」も同時開催されます。

おでんまつりでは、「塩釜おでん」(1杯200円)、お得なかまぼこセット(笹かま、揚げかまぼこ、ちくわからお好きな商品3品を選んで500円)が販売されます。おでんは1日600食、かまぼこセットは1日300パックの限定販売です。

仙台市エコファーマーフェアでは、農薬や化学肥料を減らした栽培を行っているエコファーマーが栽培した米、野菜、花等を「こだわり農産物」として販売します。新米のおにぎり、漬物、味噌などの加工食品も販売します。
仙台市エコファーマーフェアチラシ(PDF:171KB)
仙台市エコファーマーフェア・出店者リスト(PDF:80KB)

仙台エリアのおいしい食材が勢揃い

塩釜産水産練り製品やまいたけ、生きくらげ、仙台エリアのおすすめ食材を使った商品などをPRしながら販売するほか、ライブクッキングでおいしいメニューの提案など、仙台エリアの食材を知る盛りだくさんの内容です。

みやぎ食材伝道士ライブクッキング

みやぎ食材伝道士 鹿野佐一氏によるデモンストレーション。仙台エリアのオススメ食材でおいしい料理を提案!各日限定100食試食品配布。
11/8(火)11:30から
11/9(水)12:30から

仙台コミュニケーションアート専門学校による地産地消ブース

笹かまパン、米粉の焼き菓子、野菜のラスク、七ヶ浜魚介スープ、サワールージュカレーなど宮城の食材を使った料理,お菓子などを学生が自ら販売します。

塩釜フェア

塩釜のおいしい水産加工品が勢揃い!塩辛、干もの、炊き込みごはんのもとなど。

きのこフェア

まいたけ,生きくらげ等のPR・試食・販売。

協力企業による地産地消商品販売(合同会社PAL)

色麻町のえごまを使った商品、仙台の新ブランド「仙台井土ねぎ」を販売。えごま豆腐、えごま醤油など是非この機会にどうぞ。

お問い合わせ

仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会仙台地域部会事務局(仙台地方振興事務所地方振興部)
TEL:022-275-9140

仙台市中央卸売市場で「市場まつり」が開催されます

仙台のホームページ制作 仙台ウェブです。
2016年10月23日(日)仙台市中央卸売市場で5年に一度の「市場まつり」が開催されます。
※次回60周年「市場まつり」は2021年10月開催予定

マグロの解体即売、生鮮食料品や切花の即売会、さんま・ホタテ焼きなどの無料試食、模擬せり、フラワーアレンジメント教室、仙台フィルメンバーによるミニコンサートなど催しが盛りだくさん!
当日は、仙台市地下鉄東西線卸町駅と市場の間を無料シャトルバスが約15分間隔で運行します。

開催日:2016年10月23日(日)※雨天決行
開催時間:10:00~14:00(開場9:30)
開催場所:仙台市中央卸売市場本場(仙台市若林区卸町四丁目3-1)

※さんま・ホタテ焼は10:00から試食整理券を配布します
※生鮮食料品を扱っているため、ペット連れのご入場はご遠慮ください

問い合わせ
仙台市中央卸売市場開設55周年記念市場まつり実行委員会
TEL:022-232-8111

ポケモンGO×宮城県|ポケストップ追加企画 『Explore Miyagi』石巻で開催

宮城県のホームページ制作 仙台ウェブです。
宮城県でポケモンGO と連携したイベント『Explore Miyagi』が開催されます。

宮城県石巻市・東松島市・女川町・南三陸町で新たなポケストップ候補を探そう!

ゲーム中、アイテムを入手できる「ポケストップ」は、通常、ユーザーが追加することはできませんが、今回、目玉企画として、ポケストップ候補をユーザー自身が申請、認められれば後日、ゲーム上に登場することになりました。対象エリアは石巻市東松島市女川町南三陸町。この機会に自分地元に、好きな場所にポケストップを追加してみませんか?

日時:2016年11月12日(土) 午前10時から午後3時まで
会場:中瀬公園(石ノ森漫画館となり)
住所:宮城県石巻市中瀬 地図はこちら 
主催:宮城県、公益社団法人宮城県観光連盟

※ポケストップの申請受付は12:00~14:30となります。
※申請された全てがポケストップになる訳ではありません。

イベント内容

新たなポケストップの追加

今回の拠点会場である石巻市及びバスツアーの目的地・経由地となっている東松島市、女川町、南三陸町を対象として、多くの方に訪れて欲しい場所の写真を参加者が撮影し、その名称等を記載の上拠点会場に持参いただくことにより、新たなポケストップの追加申請を受け付けます。

復興バスツアー

石巻市(牡鹿・雄勝)、東松島市、南三陸町のポケストップ候補地を探しに行く「復興バスツアー」を実施します。被災地を旅して、新たなポケストップ候補地を探しに行きましょう。
※バスツアーは応募者限定です。応募方法は下記URLよりご覧いただけます。

拠点会場内企画

拠点会場となる中瀬公園では、ポケストップの申請をしなくても参加できる、ポケモンの計量大会や「ポケモン GO」フォトコンテストなど楽しい企画が催されます。また、宮城県沿岸部の物産・飲食ブースが多数出店します。イベントに参加した人を対象に宿泊施設のペア宿泊券のプレゼントなども実施されます。

『Explore Miyagi』の詳細について

詳細については以下URLより特設ページを御覧ください
特設ページはこちら⇒https://www.pokestop.miyagi.jp/

バスツアーおよび中瀬公園拠点会場の催しについてのお問い合わせ

022-217-9503
受付時間:月〜金曜日 9:00〜18:00(時間外は音声ガイダンスによる案内)

その他の事項についてのお問い合わせ

宮城県観光課
022-211-2755

宮城県の観光に関するお問い合わせ

宮城県観光情報発信センター
022-211-2822

南三陸町産業フェア2016が開催されます

南三陸町産業フェア2016」が、南三陸町総合体育館「ベイサイドアリーナ」隣の特設会場で開催されます。

「南三陸町産業フェア」は南三陸町の青い海と緑の山々からの恵みを、町内の農業・林業・水産業・商工業が一体となり、地場産品を一堂に集め、展示・即売する産業祭です。
会場では、販売の他、南三陸杉を利用した模擬上棟式・餅まき、セリ体験コーナー、銀ザケの試食、マグロ解体ショー、リンゴ皮むき大会、産業PRブース、志津川中学生のステージ発表など様々なイベントも予定されています。

開催期日:2016年10月30日(日)
開催場所:南三陸町総合体育館「ベイサイドアリーナ」隣接特設会場
開催時間:9:00-14:30(産業PRブース 10:00-15:00)
入場料:無料
イベントの詳細はこちら

問い合わせ先
南三陸町産業フェア実行委員会(南三陸町産業振興課)
TEL:0226-46-1378