仙台の気候

仙台の気候

仙台の気象概況

仙台は太平洋に面した海洋性気候のために寒暖の差が少なく、また、冬に奥羽山脈からの渇いた北西の風のために積雪が少ないのが特徴です。
平年値で見ると、平均気温は12.4℃、降水量は1254.1mmとなっています。
平成26(2014)年の年間平均気温は12.8℃、降水量は1416.5mmでした。

仙台の気温の変化

仙台は昔に比べて暑くなったとよく言われます。熱帯夜も1980年頃まではほとんどありませんでしたが、近年では頻繁に現れるようになってきています。

仙台の年平均気温は、100年あたり2.3℃ の割合で上昇しており、地球温暖化によるとみられる日本の平均気温の上昇率(1.2 ℃ / 100年 )を大きく上回っています。
この上昇率は東北地方の17地点の気象台・特別地域気象観測所の中では最も大きく、札幌 、名古屋、大阪、福岡といった東京以外の日本の大都市とほぼ等しいのです。

仙台の街は、戦後から高度経済成長期にかけて急速な発展を遂げました。駅周辺には高層ビルや商業施設が密集し、周辺の田畑は住宅地に変わり、エアコンや自動車の普及で大量の熱が排出されています 。都市化は「 ヒートアイランド現象」を引き起こし、地球温暖化の影響を上回る気温上昇をもたらしていると考えられています。

仙台の真夏日・冬日日数の変化

仙台の真夏日日数に変化傾向はみられませんが、冬日日数は減少しています。
2010年は記録的な猛暑となり、仙台の真夏日日数は観測開始以来最多の48日を記録しました。仙台では真夏日が少ない年も数年ごとに見られ、記録的な冷夏だった1993年は1日だけでした。

仙台の冬日日数は10年あたり6 .1日( 1927~2010年)の割合で減少しています。1940年代半ばまでは年間100日を超えていましたが、近年は60日前後となっています。また、仙台の最深積雪5cm以上の年間日数は、100年あたり12.3日(1927年~2010年)の割合で減少しています。気温の上昇によって、雪が解けやすくなった可能性が考えられます。

出典:仙台管区気象台ウェブサイト
時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。